旦那さんも育児休業取得するか

雑記

旦那さんの会社の社労士さんから連絡が来て、旦那さんも育児休業を取得するかと聞かれてる。

旦那さんと話してたのは、有給休暇が残ってるからそれを使うって話をしてたんだよね。

旦那さんの仕事は忙しいから休めないだろうと思っていて、社労士さんがこうやって聞いてくれるとは予想してなかった。

旦那さんも育児休業取得した方がいいのか?

ネットで検索してみると、「産後パパ育休」で4週間とることができる。

諸条件はあるが、「育児休業」をパパも最大で1年とることができるみたい。

支給率は67%、育児休業期間中は収入は減る。

でも、子どもと一緒に過ごせる時間は貴重だよね。

雇用保険を払ってる人が対象だから、外国籍だとしても育児休業は取れるみたい。

育児休業を分割してとったり、父母で交互にとることもできるらしい。

うちはどういうスケジュールで取得した方がいいのか考えて、社労士さんに聞いてみようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました